
今回は【トライ(TRY)】という「完全無料で毎日現金2万円が手に入る」と謳ったスマホ副業案件について、その特徴・評判・口コミなど全容を調査して行きたいと思います!
【トライ(TRY)】はオススメできません!!
・広告ページが過大表記!
・システムの内容が不明確!
・口コミなど評判が無い!
・登録後、高額バックエンドの可能性大!
・特商法の表記が記載無し!
・稼げる実績とデータが無い!
結論、今回のような案件は、利用者の方が損失になればなるほど、運営側が儲かる仕組みのビジネスモデルになっています。
イチ個人として完全否定はしませんが、わざわざそういった案件に手を出すよりも、悪質な業者に惑わされないように対策しながら、成功できる副業に取り組まれた方が長期的なキャッシュポイントが期待できる気がします。
今となっては、毎月80万ほど副業で稼げるようになりましたが、昔は私も色々な悪質業者に振り回されてばかりでした…。
こんな時代ですが、生活スタイルを変えることなく、毎月10万円以上のお金を稼ぎながら増やしていく方法であれば教えることができますので、ご相談あれば個人LINEですのでお気軽にメッセージ頂ければと思います。
もくじ(タップでジャンプ!)
トライ(TRY)は副業として本当に稼げるのか?概要
※トライ(TRY)の広告ページTOP画像
今回の調査する副業案件は、トライ(TRY)です。
トライ(TRY)は、誰でもできる単純作業で毎日現金20,000円が手に入ると、現在WEB広告などで広く集客している様です。

ただ漠然とリスクなし、不安なしで誰でも簡単に稼げると言われても、なぜ稼げるのか?どうして毎日2万円も楽して入金されて来るのか、もっと具体的な説明や仕事の内容を教えて欲しいですよね。
トライ(TRY)が広告ページ上で謳っているフレコミなど、過大表記、虚偽記載の可能性が非常に高いと感じております。
しっかり全容を精査して悪質案件であるなら注意喚起して行きたいと思います。
※トライ(TRY)の広告ページ画像
虚偽記載など平気で行っている可能性が高いですね。
目的はただ一つ!副業未経験者、副業初心者の方を上手く信じ込ませ、高額課金などさせて儲ける為ですね。
副業案件を探す場合はしっかりその内容を見極めて騙されない様に気を付けないといけません。
こういった簡単に稼げるとか、上手過ぎるキャッチフレーズや、フレコミなどを真に受けて信じ込むのは非常に危険です。
参考程度に流して内容全体を見極める注意力が必要ですね。
広告ページでは一方的にトライ(TRY)から「完全無料で始められる」などと提示していますが、肝心の仕事の内容や稼ぐ為の仕組みなど全てが不明確です!
毎日10件以上のお悩みを解決しています!
すでにお気づきかと思いますが、それだけ悪質な業者は存在します。
どなたでも最初は、知識や経験はないものですので、そういった所も含めて、解決策や毎月10万円以上のお金を稼ぎながら増やしていく方法を一緒にお話しましょう。
それでは引き続きトライ(TRY)についての調査結果をご覧ください!
詐欺とかじゃないの?!と下調べ、リサーチされに来られた方もいると思いますのでしっかり調査して行きますね!
トライ(TRY)のビジネスモデルは?
なぜ完全無料で稼ぐことができるのでしょうか?
また仕事の内容や毎日2万を稼げる根拠、エビデンスなどデータをなぜ広告ページ上に公開しないのでしょうか?
稼げる根拠や証拠も無しに有りもしない過大なフレコミを言うだけ、書くだけなら誰でも出来ます。
トライ(TRY)の仕組み、ビジネスモデルの中身が分からないことには絶対に信用してはいけません。
トライ(TRY)に実際に登録してみた!
早速、トライ(TRY)の広告ページから登録申し込みしてみようと思いましたが、まずその前にトライ(TRY)の運営会社がどういった会社なのか、特商法の表記などを先にチェックしてみようと思います。
先に特商法の表記調べておくのは大切ですね!
トライ(TRY)がどの様な仕組みの投資システムを使用しているのか、特商法の注意書きや利用規約などから分かることも有りますしね。
残念ながら、今回の案件以外にも、悪質な案件というのは山ほど転がっています。
そういった悪質な業者による案件を、わたしの方でピックアップしてみたので、ご興味がある方へは伝授させて頂きます。
トライ(TRY)の特商法と会社概要
仕事内容など詳しい説明も無く、信用度がかなり低い悪質案件であると思われます。
完全無料で開始出来て、毎日2万も稼がせてくれるのは嬉しいですが、この運営会社のメリットはどこにあるんでしょうか?
きっとどこに落とし穴が用意されているはずです。
一体どのような会社がトライ(TRY)を運営しているのか早速チェックしてみたいと思います。
特商法・プライバシーポリシーの記載はあるのか?
※トライ(TRY)の特商法、表記
記載無し!!
特商法とは私たち消費者を守る法律です。
インターネット上の取引には、必ず表記しないといけない表示事項があります。
・事業者名
・代表者名
・住所
・連絡先
こちらの表記などです。
この特商法の記載が無い所には登録はしないようにしましょう。ましてや絶対にお金を支払うなんてしないようにしましょう。
何らかしらのトラブルに巻き込まれる可能性がありますし危険です。
特商法の表記が記載無いという事は、仮にこのトライ(TRY)に参加してトラブルに巻き込まれても相手の連絡先も住所も分からない為、泣き寝入りしなければいけないリスクが高いです。
何の根拠も無しにフレコミを鵜呑みにして参加するのは止めましょう。
トライ(TRY)は副業初心者の方などビギナーユーザーをターゲットにした悪質業者の可能性が非常に高いです。
案内されるままに、どんどん深みにハマって多額の借金を作らされるケースも十分考えられます。
どんな案件でも必ず特商法の表記など記載する義務が法的にありますので、この特商法の表記などが無い案件はスルーして間違いないです。
トライ(TRY)の評判・口コミは?
実際のネットでの評判・口コミ抜擢
それが無いということはそういうことですよね。(苦笑)
以上のことからもトライ(TRY)のフレコミや、キャッチセールスを真に受けて信じてはいけません。
毎日現金2万円が稼げるというエビデンスなど何処にも存在していない案件だからです。
トライ(TRY)まとめ
・広告ページが過大表記!
・システムの内容が不明確!
・口コミなど評判が無い!
・登録後、高額バックエンドの可能性大!
・特商法の表記が記載無し!
・稼げる実績とデータが無い!
この様な結果になりました!
トライ(TRY)の調査後の感想!
当然、広告費が掛かっている訳で、なぜ広告費を捻出してまで赤の他人に無料で稼げる情報を提供するのかといったことを考えましょう。
それと収益化までの仕組みなど、しっかり稼いで行くための導線をイメージできる案件に着手しましょう。
内容も理解も出来ず、エビデンスやデータなども公開していない怪しい案件には手を出さないことです。
特商法の表記を確認することもとても大切です。
このトライ(TRY)を今、ご検討中の方はそこを踏まえた上で賢明な判断をお願いしたいですね。
この様な内容も不明確で怪しい案件に手を出してしまい副業初心者の方など失敗しているケースが多いです。
私のLINEでしっかり信頼できる副業案件を知ってみませんか?
副業初心者の方から玄人の方まで安心してレクチャーさせて頂きますので、是非、ご登録お願いします!!
正しい情報と正しい方法で取り組めば、毎月10万円以上お金が増えていく副業というのは存在します。
ぜひ、みなさんに覚えておいて欲しいことがあって、副業で失敗する人の特徴は3点あります✍️
▼悪質な案件に手を出してしまう。
▼勝手な思い込みで進めてしまう。
▼自分には大きなのお金を稼げないと思っている。
正しい情報と正しい方法で取り組めば、どんな方でも毎月10~30万円くらいは稼げるようになります。
微力ではありますが、みなさんの勇気を後押しさせて頂ければと思いますので、ぜひお気軽にメッセージ頂ければと思います。
●G太郎の副業レクチャー記事
➡オススメ!副業が続かない人必見!副業を続けるコツ3選!!
➡副業で成功する人はどんな人?!ネットビジネスで成功するコツ!
➡副業を、全く強みのない分野で始めるのは不利です!
➡【在宅スマホ副業で簡単に稼げる!】という事業者に注意してください!
➡副業は確定申告どうすればいい??分かり易く解説します!
➡借金減額は本当にリスクなしで出来るのか?